「公平に情報を届ける」をテーマに公務員試験合格に役立つ情報を発信していきます
第46回動画は公務員試験のあるあるについてです。 タイトルはお茶目ですが、三大挫折ポイントとして公務員試験受験生共通の悩みを紹介する重要な回です。 「あるある」というだけに受験生の皆さんが陥りやすい悩みがテーマになっています。 受験生共通の悩みということは、乗り越えられるかどうかが合格への一つの分かれ道でもあるということ。 この動画が、同じような悩みにぶつかったときに「合格者皆が乗り越えてきた課題なのだから自分もきっと大丈夫!」と信じて、スランプを抜け出すための参考になればと思います!
・勉強が長期間にわたり、メンタルが一定に保てない。時間と量で勉強をコントロールすること。
・実力の伸びは一定でなく、ある程度勉強して知識が入るとあまり伸びなくなってくる。メンタルを保つために、徐々に本気度を上げていき、フルスロットルは直前3か月にしよう。その前は、2,3,4月に詰め込むための下準備。
・息抜きも適度にしよう。リフレッシュでディズニーランドもあり!
試験が始まってから内定がもらえるまでの期間が長いので、民間に流れる。1番最初に思ったことが大事なことが多いので、後で公務員にすればよかったと後悔するのはもったいない。公務員も受かってからどちらにするか決めよう!
独学の人によくあること。勉強環境を整えることが大切。